アクセントカラーの効かせ方
顔色【パーソナルカラー】
ネックライン・柄【顔型・顔パーツ】
素材・デザイン【骨格】
+
Color配色
"パーソナルスタイリング"を提案
イメージコンサルタント
tonalityです。
●パーソナルカラー:オータム/スプリング
明るいベージュなので、スプリングタイプの
ひとでも大丈夫。
ただ、ソフトな濁り感のある色なので、
スプリングが似合うひとの場合は、肌色が
くすんで見えてしまうかも、しれません。
そのうえ、リップカラーまで色みのない
ベージュなどを選んでしまうと、
全体的に、地味な印象に見える可能性も。
スプリングのひとに似合う、少し明るめで
鮮やか感のあるオレンジリップなどをつけ
ると、華やかさが失われず、若々しく見せ
ることができると思います。
●骨格診断:ウェーブ/ストレート
トップスの素材が、柔らかなものであれば
ウェーブタイプの方にピッタリだと思います。写真は、少しハリ感もありそうなので
丸とVの両方合わさったネックラインは、
ストレートタイプのひとでも大丈夫だと思
います。
スカートも、沢山のギャザーが入っている
わけではなく、どちらかというとストレー
トに寄ったデザインなので、色も重くして
あげると、お尻の辺りもスッキリと見せる
ことができるのではないでしょうか。
●配色:イエローベース/ブルーベース
トップスは、イエローベース
ボトムは、ブルーベースなので、
色に関してはあまり、統一感はありません。
むしろ、色の離れたもの同士の組み合わせ
で、明るさに関してもコントラストのある
配色です。
なので、Bagと靴を同じ黒でまとめても
良かったのですが、
それでは、面白みがないので、
あえてカーキを選んでみました。
そこまで、「遊ぶ」必要のない方は、
黒の靴で統一してみてくださいね!
********************
color school tonality
mail:tonality7@yahoo.co.jp
HP:https://tonalitycolor.jimdo.com
NewHP:https://tonalitycolorschool.jimdofree.com
********************
●こちらで、購入できるショップが分かります。https://www.iqon.jp/
0コメント